統率者デッキ:ウォーハンマー40,000 日本語版 4種セット,ジャンプスタート2022』に収録される日本人アーティストが描く,Wizards of the Coast MTG『Fallout』統率者デッキ 4種セット遊ぶ機会がなくなったので出品します。MTGのカードを持っていない友人と統率者戦を遊ぶために、それほど難しくない同じくらいの強さのデッキを用意したいと思い作成しました。無限コンボは殆どなく、ライフの取り合いを中心に戦う設計です。今のブラケット制度だと2、構築済みデッキと同じくらいのパワー感だと思います。友人と遊んだ時には楽しく遊ぶことができました。ただ、悲しいことにカード資産の関係で、主にマナベースに格差が生まれています。もしも改造されたい場合は、マナベースを優先的に改善してくださるとより遊びやすくなるかと思います。そこまで高いカードはないかと思いますが、軽く調べてそこそこの値段になったカードだけ以下に併記しておきます。状態については期待しないでください。・虚空の選別者・歓楽の神、ゼナゴス・極楽鳥・時間への侵入・創造の技・熱狂のリフレイン・エレボスの鞭・虐殺のワーム・英雄的介入・雇われの剛力、スライサー・ボリアルのドルイド・戦導者、オレリア以下はデッキ紹介です。①暴虐の龍、アスマディ殴るたびに除去と坊主めくりをするドラゴンです。坊主めくりのためにデッキのカードをほぼパーマネントにしています。殴るたびに生まれる除去がヘイトを買ってしまうので、除去するカードを交渉で弱いものにするなど、うまく外交しないと勝てないはずです。②嵐の指揮者、ザファイストリクスヘイヴンの統率者デッキをベースに作りました。インスタントソーサリーのコストを下げ、デカい呪文を叩き込みます。宝物やコピーが絡むとソリティアが始まることもあります。リーサが天敵なので、警戒して立ち回りましょう。③薄暮の埋葬者、リーサ動くのにライフを要求させるリーサを場に出し、全除去と蘇生を駆使するコントロールデッキです。一番やることがシンプルなので、使いやすいデッキです。ヘイトを買う割にリソースはそこまで多くないので、うまくヘイトを逸らせるように立ち回りましょう。④名誉ある者、ガイージーニューカペナの構築済みデッキをベースに作りました。ガイージーの他プレイヤーにもかかるバフを利用して、自分以外を積極的に殴らせるデッキです。自分の盤面はマナクリーチャーやトークンで形成し、隙を突いて全体バフでゲームを終わらせましょう。